80年代洋楽ヒット曲集

HOME INDEX EARTH, WIND & FIRE (アース・ウィンド・アンド・ファイアー)



amazonでの ”EARTH, WIND & FIRE” 検索結果
タワーレコードでの ”EARTH, WIND & FIRE” 検索結果
楽天ダウンロードでの ”EARTH, WIND & FIRE” 検索結果

LET'S GROOVE

Earth Wind & Fire - Greatest Hits

〜Let's this groove, get you to move. It's alright, alright. Let's this groove, set in your shoes. Stand up, alright.(グルーブしよう。体を動かしてごらん。そう、その調子。さあ、グローブしよう。靴を履いて立ってごらん。そう、その調子。)・・・Grooveは、訳すと「溝」のことなのですが、ここではレコードの溝。つまり、音楽に合わせて踊ろうよ!という意味になります。それにしても、熱い恋愛を歌うでもなく、音楽そのものをもっと楽しもうというこの曲は、本当に良き時代のディスコ・ミュージックといったいった感じ。'80年代に入ってからは他の斬新で目を惹くアーティストが台頭してきたのでだんだん目立たなくなってきましたが、そのセンスの良さは今でも色あせていないと思います。
ボクシングの薬師寺保栄が現役時代に入場曲として使用したこともあります。また、イントロのヴォコーダが「な〜まむ〜ぎ〜・な〜またまご」と聞こえるなど、EWFの曲はそんな楽しい(?)曲が多くて好きです。この曲以外でも、深夜放送のタモリ倶楽部「空耳アワー」の常連として出演(?)を果たしています。



他のアーティスト、曲名リストは → INDEX をどうぞ。


PROFILE

'71デビュー。全盛期は'70年代で、その頃はモーリス・ホワイトとフィリップ・ベイリーのツインヴォーカル、重厚なホーン・セクションが特徴。'80年代半ば頃から、生のホーン・セクションに、シンセ中心のバンド形式に変わった。長きに渡り、ディスコで彼らの音楽は使われ続けている。
代表曲は、 「シャイニングスター」「セプテンバー」「ブギー・ワンダーランド」「宇宙のファンタジー」「レッツ・グルーヴ 」「暗黒への挑戦」「ゲッタウェイ」


DISCOGRAPHY