80年代洋楽ヒット曲集

HOME INDEX IRON MAIDEN (アイアン・メイデン)



amazonでの ”IRON MAIDEN” 検索結果
タワーレコードでの ”IRON MAIDEN” 検索結果
楽天ダウンロード での ”IRON MAIDEN” 検索結果

IRON MAIDEN(鋼鉄の処女)

Iron Maiden

'80年前半、エレキ・ギターにはまった者は必ずヴァン・ヘイレンと、このアイアン・メイデンにどっぷり浸かっていました。それが地方にいけば地方にいくほどその傾向が強かった・・・かどうかはわかりませんが、とにかくヘビイ・メタルというものは、興味のない人にとってはただ刺激が強くうるさいだけのシロモノで、食べ物に例えるなら激辛のカレーのようなもの。美味しいとかそういうのは別にしてこの虜になってしまった人はもうヤミツキになってしまいます。私は怖がりだったのであまり好きではありませんでしたが、周りの友達にファンが多かったので、仕方なく聴かされておりました。それをウルサイとでも言おうものなら、「なんでこの曲の良さがわからないんだ!」と、そっちのほうが曲よりもウルサかったかもしれません。
〜I just want to see your blood. I just want to stand and stare. See the blood begin to flow, As it falls upon the floor.(オレはお前の血が見たい。オレは立ったままそれを見つめるのさ。血が吹き出て床に落ちていくのが見たいのさ。)・・・という内容の歌ですが、ヘビメタを訳してもあんまり意味はありませんでしたね。




他のアーティスト、曲名リストは → INDEX をどうぞ。

PROFILE

'80年代におけるヘヴィメタル・バンドでは最も成功しているバンド。 バンド名は、中世ヨーロッパの拷問器具「鉄の処女」に由来。 '75年、ロンドンでスティーヴ・ハリス (ベース) が中心として結成。 '80年にデビューアルバム「鋼鉄の処女(Iron Maiden)」発表。 '81年、2nd「キラーズ」'82年3rd「魔力の刻印(The Number Of The Beast)'83年、4th「頭脳改革(Piece Of Mind)」。'84年、5th「パワー・スレイヴ」'85年ライヴアルバム「死霊復活」'86年6th「サムホエア・イン・タイム」'88年7th「第七の予言」8th「ノー・プレイヤー・フォー・ザ・ダイング」と精力的にアルバム発表し、また、ライブも行う。3rdアルバム以降はパンクの要素は少なくなっている。


DISCOGRAPHY