HOME >INDEX >JOHN O'BANION (ジョン・オバニオン)





SATOMIHAKKENDEN(里見八犬伝)
角川映画、薬師丸ひろ子、真田広之、千葉真一、志穂美悦子が出演した「里見八犬伝」の主題歌です。洋楽らしくないといえばそれまでですが、日本映画のために作られた曲ではありますが、外国人が外国語で歌っているのですから洋楽なんでしょう。それにしても、歴史小説の主題歌に英語の曲ですから、すごいなすごいな!と、時代劇マニアでもあった私としては当時不思議な違和感、非日常感とともに、強い印象をこの曲にもちました。
〜You and I didn't see the evening fly. There was magic in the air. With time enough to spare.(君と僕は夕闇になっているのに気づかなかった。空気に魔法が漂い、二人には十分時間があった。)〜I don't want this night to end. Don't say goodbye. Just hold me close my darling.(この夜が終わって欲しくない。さよならを言わないで。ただ私を強く抱きしめて欲しい。マイ・ダーリン。)・・・ラブ・ストーリーに相応しい甘い内容の甘いメロディの一曲で、聴いていて心地よく感傷的になれます。って、もともと里見八犬伝はラブ・ストーリーではないんでしょうけどね。。。

'47年生まれ。インディアナ州ココモ生まれ。16歳からバンドを組んで地元のラジオ局出演などで活躍、17歳デビューしたがあまり売れず、主にセッション・ミュージシャンとして活動。'81年の「僕のラブ・ソング Love You like I Never Loved Before」と「里見八犬伝」がヒット。'07年、59歳で他界。