80年代洋楽ヒット曲集

HOME INDEX KENNY LOGGINS (ケニー・ロギンス)



amazonでの ”KENNY LOGGINS” 検索結果
タワーレコードでの ”KENNY LOGGINS” 検索結果
楽天ダウンロードでの ”KENNY LOGGINS” 検索結果

DANGER ZONE

パラマウント・ピクチャーズ 90周年アニバーサリー

トム・クルーズ主演の映画「トップ・ガン」に使われました。なんとなくヒッヒッヒッ・・・と不気味で低劣な歌い方をする(すみません。曲にイメージをあわせているんですよね。'70年代は爽やかなカントリー・アンド・ウエスタンを歌っていたんですから・・・)ケニー・ロギンスの個性がよく出ていると思います。映画の中ではドッグ・ファイト前の盛り上がりに本当にハマっていました。
〜Highway to the Danger Zone. I'll take you. Right into the Danger Zone.(危険地帯への高速道路。さあいくぞ。危険地帯のド真ん中へ。)って歌っておりますが、曲自体に特別に凝ったDanger Zoneはなく、曲の構成や造りについては極めて安全地帯だと思います。でも、それだけストレートに危険な雰囲気は上手く伝えているのではないでしょうか。


FOOTLOOSE

Essential Kenny Loggins

同名映画のオープニングからこの曲が流れ、エンディングでも賑やかにこの曲が使われています。「footloose」という言葉は「自由」という意味ですが、自由は自由でもどちらかというと、逃避的な意味合いで拘束から逃れている自由で、なんとなく伸ばしたい放題の暑苦しいヒゲ顔と、あわせて時々砕けていて何を言っているのかわからない歌い方をする(ごめんなさい。悪気ないです。)時があるケニー・ロギンスのイメージによく合っているように思えました。
〜Everybody cut FOOTLOOSE!(みんな好き放題やるのさ!)・・・って、若いエネルギーが溢れているのはわかるのですが、実は個人的にはノリはよくてヒットしたのはいいのですが内容に共感できる曲ではないので、あんまり好きではありません。




他のアーティスト、曲名リストは → INDEX をどうぞ。

PROFILE

'48年生まれ。ワシントン州エベレット出身。作曲家としても数々のヒット曲がある。'72年にロギンス&メッシーナとしてデビュー。'77年ソロ活動を開始。'80年代は映画「フットルース」の同名主題歌、映画「トップガン」の主題歌「デンジャー・ゾーン」が映画とともに世界中でヒット。シルベスタ・スタローンの映画「オーバー・ザ・トップ」も手がける。'85年のUSAフォー・アフリカの「ウィー・アー・ザ・ワールド」にも参加。


DISCOGRAPHY